お電話でのお問い合わせ 0774-93-0590

クリスマス会

12月17〜26日まで少人数で3年ぶりのクリスマス会を教室でしました。クリスマスの曲を弾いて、ゲームやビンゴをしました。残念なことに体調が悪くて参加出来なかった生徒さんもいましたが、無事終了しました。楽しかった!と、鼻歌で帰ってきました。いつもいろんなイベントを考えてくださってありがとうございます。と、保護者の方から連絡を頂き少人数でも開催して良かったです。終わってからの動画編集が大変で、結局31日までかかってしまいました。

クリスマス会

2023.1.1

ハロウイン

今年は、夏に発表会があったので年少さんから6年生までハロウインに関係する絵を描いてぬいさしをして、そして、ピアノの練習頑張ってた子は、お菓子をゲットしました😄💕

オンラインレッスン, ハロウイン

2022.11.8

コード&即興の勉強会

第四期のコードと即興が始まりました。第三期は、あまりにも忙しすぎて、2回宿題提出しただけでリタイヤしてしまいました。14人の生徒がギルド検定に受験したので、ひとり3曲の動画撮りそして編集して、Googleドライブに楽譜と動画を入れ終了!それと同時の発表会の準備とセミナーの動画編集。やっと、落ちついたのが9月末。これからは、自分の宿題のための時間も作って頑張ります。

オンラインレッスン

2022.10.18

発表会

8月14日に学園前ホールで発表会を開催。今回も前回と同じで感染者が増える中での発表会でした。前回は、人数制限もありピアノだけ弾いて帰って頂くという形の発表会でしたが、今回はプロジェクターを使って絵本を一冊しました。全員で合わせる事ができずどうなるのかな?と、とても不安でしたが、みんなそれぞれに頑張ってくれたので成功でした。後少しで、発表会の動画も仕上がります。早くみなさんに配信できるように頑張ります。

ピアノ発表会

2022.9.9

音響レッスン

3月から始まった音響レッスン。3・4月はピアノの先生からのLIVE中継。5月は、3回シリーズでとても詳しく動画とプロの音響の方森さんが説明して下さいました。動画もプロのカメラマンの方が撮影してくださっているのでとてもわかりやすいです。このシリーズを運営してくださったる井上先生のスタッフとしてお手伝いをさせて頂いてるおかげで、オンラインレッスンでも生徒さんにいい音で伝えることができるようになりました。

オンラインレッスン

2022.5.25

リトミック&ピアノ

3歳リトミック&ピアノ毎回とても楽しくレッスンしています。「先生、一緒にしよう!」っていつも誘ってくれる彩音ちゃん。言葉のリズムと数を少しずつ出来るようにようになってきました。ピアノにも興味が出てきて「先生、次はピアノ弾こうよ。彩音ここ片付けてるから先生ピアノの用意して!」と、指示してくれます。

リトミック

2022.4.21

勉強会&セミナー

昨年の5月より始まった井上先生の即興とコードの勉強会。今日から8月末まで月2回の宿題提出。
またまた学生に戻った気持ちで頑張らなきゃと思っています。
スタッフもしていますのでこの講座は月に5回,他にアドベンチャーの講座が月に3回,KPAの講座(赤松先生)とギロックが月に1回、音響の講座。コロナになってからはオンラインでのセミナーでいっぱい学ぶ機会が増えました。スタッフをさせて頂いているお陰で動画編集やいろんなこともお勉強できています。
講座だけ参加しているのは今野先生のセミナー、月に1回ブルグミュラーやバッハソナチネ。とても勉強になっています。

オンラインセミナー

2022.4.8

コード&即興の勉強会

昨年5月から始まったお勉強会。5月組は、5〜9月まであり宿題に追われ、時間があればレッスン室で考えピアノの練習の日々、まるで学生時代に戻った気持ちになりました。10月組は、10〜2月までの5ヶ月間。井上先生(ピアノアドヴェンチャーの公認講師)のスタッフ&生徒として10ヶ月お勉強させて頂きました。とても内容が濃くついていくのが必死で宿題に追われ復習ができてないですが少しは身についたと思っています。一緒にお勉強した先生方から、サプライズで素敵なバラの花束を頂きました。宅急便が届いた時には間違いと違いますか?と言ってしまうぐらい驚きました。感謝の気持ちで一杯です。

オンラインセミナー

2022.3.14

3歳児のリトミック

緊急事態宣言やまんえい防止なってからは、リトミックの新しい生徒さんはお断りしていましたが、個人レッスンで受けることにしました。この時はまだ3歳です。いつも先生も一緒にしようっと誘ってくれます。ママと離れても泣かずにリズム・ピアノ・クラフトなど一時間頑張ってくれています。ピアノアドヴェンチャーに出てくるミッチーと似ているぬいぐるみの猫を抱いてと指番号の指輪をつけてピアノの練習しています。

リトミック

2022.3.6

米国ギルド・ピアノ検定試験

今回の試験には、11名が参加しました。昨年に続き動画提出でした。マイクやパソコンを購入し何回もテストしました。楽譜もスキャナーして一人ずつファイルのまとめてスプレッドシートに。何もかも初めてでいい経験をさせて頂きました。このお手紙は、試験や発表会が終わると必ずお手紙をくれるピアノ大好きな5年生の男の子です。こんなお手紙を頂くと疲れも吹っ飛んでしまいます。

ギルドピアノ検定

2021.7.20

TOP